貴子です♪
完全帰国から二ヶ月ちょっと経ちましたが、やはり毎朝思う事は
「ホント日本の冬は朝から明るくて素敵だな~」と・・・
朝9時頃になりようやく明るくなってくるドイツとは大違い。
日本にいた時は気付きませんでしたが、お日様って本当に大切ですね♪
今年の冬は毎日乾燥注意報が出ている位、雨が降らない為
特にそう感じるのかも知れませんケド・・・(^.-)
トリプティークのホームページですが、少~~~~しずつ
更新していく予定です。ブログのプロフィールやら、個人の
プロフィール写真等も更新しました。
6月9日のトリプティークリサイタル2011の詳細も、演奏会チラシが
出来次第UPしたいと思います
お楽しみに

完全帰国から二ヶ月ちょっと経ちましたが、やはり毎朝思う事は
「ホント日本の冬は朝から明るくて素敵だな~」と・・・

朝9時頃になりようやく明るくなってくるドイツとは大違い。
日本にいた時は気付きませんでしたが、お日様って本当に大切ですね♪
今年の冬は毎日乾燥注意報が出ている位、雨が降らない為
特にそう感じるのかも知れませんケド・・・(^.-)
トリプティークのホームページですが、少~~~~しずつ
更新していく予定です。ブログのプロフィールやら、個人の
プロフィール写真等も更新しました。
6月9日のトリプティークリサイタル2011の詳細も、演奏会チラシが
出来次第UPしたいと思います



スポンサーサイト
だおうもー♪かなでっす★
たかちゃんが↓で書いてくれた、
写真撮影の前日、
あたくしと舞ぽんは モーツァルト「魔笛」公演に出演していました♪

3時間の公演を2日で3本。
ゲネプロは4時間ぐらいかかりました。しかも2回。
なかなかにマッチョです^^;
夜は体力増強の為、舞ぽんお気に入りのラーメンやさんでお食事♪

トマト味のスープで非常に美味でした♪
その甲斐あってか(笑)
無事 魔笛を吹ききりました♪

私は5月にも魔笛をやることになっており
今回参加させていただけて大変勉強になりました!
共演者の皆様、お客様、ありがとうございました♪
さて、その翌日。。
たかちゃんが書いてくれたように、スタジオコマ様にて写真撮影♪
詳細はたかちゃんの日記を見ていただくとして、
私は、その舞台裏写真をちょこっと紹介しちゃいます♪
まずはメイク中のたかちゃんをば♪
髪の毛がくるくるでかわゆーい♪♪

舞ぽんは、撮った写真を見てなにやら打ち合わせ中♪
デジカメだからすぐ見られるのがいいですね★

今回三人の写真と一人一人の写真と、どちらも撮って下さったので、
他のメンバーが撮影している間 待機中のたかちゃん♪

そして、撮影終了してホっとするあたくし。。
いやぁ、やっぱり普段慣れないことをすると疲れますね(笑)
しかし、出来上がった写真は とても素晴らしく
あたくしがあたくしでないみたいで、感動でしたぁ!!

さて、撮影終了後、あたくしたちは ザギン(銀座)へ繰り出し、
いつもお世話になっている山野楽器本店フルートサロンにて
大フルート試奏会♪
たくさんの楽器を次々出して頂いて、めちゃめちゃ楽しかったです♪
中でも面白かったのは、
マンケという頭部管の木管バージョンをハンミッヒにつけてみたもの。
音色はとても素敵でしたが、見た目が面白いため、
とりあえず写真だけ撮らせていただきました★


たくさんの楽器を吹いてみて思ったのは、
やはり、どの楽器でもその人の音がするんだなあっていうこと。
ただ、その人の良さを生かせて、尚且つその人が吹きやすい楽器を探すのは
なかなかに大変ですねえ。
いくら良い楽器でも、こればかりは相性ですからね。
その前に、買いたい時に、ぽんっと楽器が買えるくらいのお金をしっかり貯めておかねば><
次の本番は2月6日の エリスマン邸での絵本読み聞かせコンサートです♪
子供達のみならず、大人の方にも楽しんでいただけるよう頑張ります♪
たかちゃんが↓で書いてくれた、
写真撮影の前日、
あたくしと舞ぽんは モーツァルト「魔笛」公演に出演していました♪

3時間の公演を2日で3本。
ゲネプロは4時間ぐらいかかりました。しかも2回。
なかなかにマッチョです^^;
夜は体力増強の為、舞ぽんお気に入りのラーメンやさんでお食事♪

トマト味のスープで非常に美味でした♪
その甲斐あってか(笑)
無事 魔笛を吹ききりました♪

私は5月にも魔笛をやることになっており
今回参加させていただけて大変勉強になりました!
共演者の皆様、お客様、ありがとうございました♪
さて、その翌日。。
たかちゃんが書いてくれたように、スタジオコマ様にて写真撮影♪
詳細はたかちゃんの日記を見ていただくとして、
私は、その舞台裏写真をちょこっと紹介しちゃいます♪
まずはメイク中のたかちゃんをば♪
髪の毛がくるくるでかわゆーい♪♪

舞ぽんは、撮った写真を見てなにやら打ち合わせ中♪
デジカメだからすぐ見られるのがいいですね★

今回三人の写真と一人一人の写真と、どちらも撮って下さったので、
他のメンバーが撮影している間 待機中のたかちゃん♪

そして、撮影終了してホっとするあたくし。。
いやぁ、やっぱり普段慣れないことをすると疲れますね(笑)
しかし、出来上がった写真は とても素晴らしく
あたくしがあたくしでないみたいで、感動でしたぁ!!

さて、撮影終了後、あたくしたちは ザギン(銀座)へ繰り出し、
いつもお世話になっている山野楽器本店フルートサロンにて
大フルート試奏会♪
たくさんの楽器を次々出して頂いて、めちゃめちゃ楽しかったです♪
中でも面白かったのは、
マンケという頭部管の木管バージョンをハンミッヒにつけてみたもの。
音色はとても素敵でしたが、見た目が面白いため、
とりあえず写真だけ撮らせていただきました★


たくさんの楽器を吹いてみて思ったのは、
やはり、どの楽器でもその人の音がするんだなあっていうこと。
ただ、その人の良さを生かせて、尚且つその人が吹きやすい楽器を探すのは
なかなかに大変ですねえ。
いくら良い楽器でも、こればかりは相性ですからね。
その前に、買いたい時に、ぽんっと楽器が買えるくらいのお金をしっかり貯めておかねば><
次の本番は2月6日の エリスマン邸での絵本読み聞かせコンサートです♪
子供達のみならず、大人の方にも楽しんでいただけるよう頑張ります♪
貴子です♪
昨日、トリプティーク3人で宣材写真の撮影へ行ってきました♪
演奏家や俳優さん等にはと~~~っても大事な宣材写真。
演奏家の場合、実際何に使うのかといいますと・・・
・ホームページやブログで紹介する為に使用
・オーディションやコンクール等の申し込みの際使用
・演奏会のチラシ・プログラム等に使用(一番使用頻度が高い)
・・・といった感じです。
撮影に関する費用はそんなに安くはないので、一度撮ると
数年使い回す・・・
事が多いのですが、さすがに前回の撮影から
5年以上が過ぎ・・・そろそろこれは無理があるのでは?(-.-;)
と思って来たので(笑)3人仲良く撮りに行ってきました♪
今回の撮影でお世話になった所は「スタジオ・コマ」さん。
こじんまりとしたアットホームな雰囲気のお店で、中へ入ると
可愛いワンちゃん達がお出迎えしてくれます
今回はトリプティーク3人とも個人の宣材写真を撮影し、
その後、3名一緒に撮影をしたので、撮影は数時間におよびました(^.^;)
終わった頃には普段使わない表情筋やら背筋やら、まぁとにかく
色んな所が疲れ(笑)ヘトヘトに・・・
でも、ヘアメイクさん2名と撮影スタッフ2名の方達は
とっても気さくで楽しい方々で・・・撮影後に頂いた紅茶を
飲みながらいつの間にか疲れも吹っ飛びました
そして・・・肝心の写真は・・・
後日、ホームページの更新とともにUPします!
でも、今日は一枚だけ・・・☆

トリプティークの写真だけでも数十枚!!これからじっくり
選んで行きたいと思います~
昨日、トリプティーク3人で宣材写真の撮影へ行ってきました♪
演奏家や俳優さん等にはと~~~っても大事な宣材写真。
演奏家の場合、実際何に使うのかといいますと・・・
・ホームページやブログで紹介する為に使用
・オーディションやコンクール等の申し込みの際使用
・演奏会のチラシ・プログラム等に使用(一番使用頻度が高い)
・・・といった感じです。
撮影に関する費用はそんなに安くはないので、一度撮ると
数年使い回す・・・

5年以上が過ぎ・・・そろそろこれは無理があるのでは?(-.-;)
と思って来たので(笑)3人仲良く撮りに行ってきました♪
今回の撮影でお世話になった所は「スタジオ・コマ」さん。
こじんまりとしたアットホームな雰囲気のお店で、中へ入ると
可愛いワンちゃん達がお出迎えしてくれます

今回はトリプティーク3人とも個人の宣材写真を撮影し、
その後、3名一緒に撮影をしたので、撮影は数時間におよびました(^.^;)
終わった頃には普段使わない表情筋やら背筋やら、まぁとにかく
色んな所が疲れ(笑)ヘトヘトに・・・
でも、ヘアメイクさん2名と撮影スタッフ2名の方達は
とっても気さくで楽しい方々で・・・撮影後に頂いた紅茶を
飲みながらいつの間にか疲れも吹っ飛びました

そして・・・肝心の写真は・・・
後日、ホームページの更新とともにUPします!
でも、今日は一枚だけ・・・☆

トリプティークの写真だけでも数十枚!!これからじっくり
選んで行きたいと思います~
あけましておめでとうございまっす♪
かなです♪
いやぁ、今年は数年ぶりに自宅でゆっくり過ごすお正月でしたぁぁぁ♪♪
自分でもあきれるくらい、寝るかテレビ見るか食べるか、、という
自堕落な生活を満喫しました^^;
といいつつも、ちゃんとフルートの練習はしてましたよー★
舞ぽんが↓で書いてくれていたように、(写真いつの間に撮られていたんだろう(笑))
今月9、10日の魔笛の本番があり、
その練習をしつつ、2月のシューベルト&マーラーの本番、3月の木管五重奏の本番、
5月のフルートデュエットの本番、
そして6月のトリプの本番に向けての練習も、、という宿題山済み状態なのです★
でも、信頼できる仲間とアンサンブルができるというのは本当に幸せなことですね♪
6月なんて、
愛する彰先生と
再び同じステージにたてちゃうんですよっっ!!
想像しただけで鼻血が出そう(笑)
とにかく、少しでもいい音楽ができるよう、日々精進していきますので、
皆様、今年も宜しく御願い致します♪
さて、最後に、恒例の甥っ子姪っ子アルバム★
まずは、最近 変顔に目覚めてしまった、甥っ子2こと もり。



3枚目など、もはや原型をとどめていない。。(笑)
そして、姪っ子2こと きこ。


しばらく会わないうちにますます美人さんになって♪
ちょっと人見知りさんだけども、音楽が大好きなので、
もう少ししたら 私がピアノを教える予定です★
そして姪っ子3こと なのか
エグザイル風チョイ悪なの

寅さん風なの

眉間のシワがなんともシブい(笑)
こちらはかわゆいうさちゃんなの

甥っ子1、姪っ子1の写真はまた次回ということで♪
皆様にとって今年一年も素晴らしい年になりますように♪♪
かなです♪
いやぁ、今年は数年ぶりに自宅でゆっくり過ごすお正月でしたぁぁぁ♪♪
自分でもあきれるくらい、寝るかテレビ見るか食べるか、、という
自堕落な生活を満喫しました^^;
といいつつも、ちゃんとフルートの練習はしてましたよー★
舞ぽんが↓で書いてくれていたように、(写真いつの間に撮られていたんだろう(笑))
今月9、10日の魔笛の本番があり、
その練習をしつつ、2月のシューベルト&マーラーの本番、3月の木管五重奏の本番、
5月のフルートデュエットの本番、
そして6月のトリプの本番に向けての練習も、、という宿題山済み状態なのです★
でも、信頼できる仲間とアンサンブルができるというのは本当に幸せなことですね♪
6月なんて、
愛する彰先生と
再び同じステージにたてちゃうんですよっっ!!
想像しただけで鼻血が出そう(笑)
とにかく、少しでもいい音楽ができるよう、日々精進していきますので、
皆様、今年も宜しく御願い致します♪
さて、最後に、恒例の甥っ子姪っ子アルバム★
まずは、最近 変顔に目覚めてしまった、甥っ子2こと もり。



3枚目など、もはや原型をとどめていない。。(笑)
そして、姪っ子2こと きこ。


しばらく会わないうちにますます美人さんになって♪
ちょっと人見知りさんだけども、音楽が大好きなので、
もう少ししたら 私がピアノを教える予定です★
そして姪っ子3こと なのか
エグザイル風チョイ悪なの

寅さん風なの

眉間のシワがなんともシブい(笑)
こちらはかわゆいうさちゃんなの

甥っ子1、姪っ子1の写真はまた次回ということで♪
皆様にとって今年一年も素晴らしい年になりますように♪♪
| ホーム |