舞です。
すっかり初夏の陽気です。
大宮・浦和にて行われた全14公演のオーケストラがついに終了しました!
ともに頑張ったフルートセクションのメンバーと

オフステージも含めて楽しい日々でした。
その間には、協奏曲いっぱいコンサート&スギテツさんとの共演コンサートもありました。

限られた時間で大量の曲をリハーサルしていかなければならなかったのですが、オーケストラの皆さん本当に全力を出しまして、無事に終えることができました。皆さん、素晴らしかったです!

(出典:TIAAブログ)
個人的には、スギテツさん公演でやった某時代劇のテーマ曲が印象的でした。子供時分に時代劇を山ほど観ていたので、それをまさかオーケストラで演奏できるなんて、しかもちょっとフルートのソロとかもあって、感慨もひとしおでした。一日5本立てくらいで時代劇を観ていた祖父が喜んでいるだろうな~

(出典:TIAAブログ)
オマケ♪
オーケストラの合間に前橋でのレッスンもありました。残念ながら日帰りでしたが、前橋の一級グルメ、「登利平」の鳥めし弁当を調達できました!やはり最高です、めちゃ旨!皆さまも前橋に行かれることがあったら、ぜひご賞味ください。

すっかり初夏の陽気です。
大宮・浦和にて行われた全14公演のオーケストラがついに終了しました!
ともに頑張ったフルートセクションのメンバーと


オフステージも含めて楽しい日々でした。
その間には、協奏曲いっぱいコンサート&スギテツさんとの共演コンサートもありました。

限られた時間で大量の曲をリハーサルしていかなければならなかったのですが、オーケストラの皆さん本当に全力を出しまして、無事に終えることができました。皆さん、素晴らしかったです!

(出典:TIAAブログ)
個人的には、スギテツさん公演でやった某時代劇のテーマ曲が印象的でした。子供時分に時代劇を山ほど観ていたので、それをまさかオーケストラで演奏できるなんて、しかもちょっとフルートのソロとかもあって、感慨もひとしおでした。一日5本立てくらいで時代劇を観ていた祖父が喜んでいるだろうな~


(出典:TIAAブログ)
オマケ♪
オーケストラの合間に前橋でのレッスンもありました。残念ながら日帰りでしたが、前橋の一級グルメ、「登利平」の鳥めし弁当を調達できました!やはり最高です、めちゃ旨!皆さまも前橋に行かれることがあったら、ぜひご賞味ください。

スポンサーサイト
Comment
| ホーム |